メンズビズ裏話(随時更新)

こちらの記事は、普段思っていたこと、おそらく思われていること、などなどメモ形式で積み上げていく裏話です

 

お金払ってるんだから良いこと書いているんだろ?

ちょっと想像してみてください。お金のためにあることないこと書いたとします。ユーザーがその記事を見て訪問します。実際は記事とまったく違った。あなたは、今後メンズビズを閲覧しますか?答えはNOでしょう。

私だってそうです。目の前の得なんてちっぽけなこと。それよりも私もメンズエステが好きなユーザーの一人。私のメディアは中立です、いや、どちらかと言えばユーザー寄りです。

お金をもらうのはビジネスのためです。せっかく月間500,000PVも閲覧されるサイトの価値を安売りしたくありません。役立つ情報を継続的に運営していくためにはビジネスとして売上は必須です。(日本人はお金を稼ぐことに多くの人が拒否反応するのはなんでなんですかね)

とりあえずメンズビズはユーザー目線を大事に運営しています。

 

広告掲載の効果はあるの?

あると思います。長いクライアントは5年くらい継続して掲載しているクライアントがいます。

メンズビズでは5割くらいのクライアントが3〜5年継続的に掲載してくれています。逆に言えば、それほど長くそのメンズエステ店は営業しているということになります。やはり、広告に力を入れている店舗様は、バックグラウンドがしっかりしているからこそ、広告掲載の重要性を理解しているのだと思います。

これは手前味噌になってしまいますが、メンズビズは月間500,000PV以上ありメンズエステの体験メディアとしてはトップクラスだということは否めません。そしてやはりそういったメディアで、コンスタントに毎日体験談を上げているからこそ、継続的に営業できているのではないかなと感じます。

ですが最近、せっかく広告掲載しても1回だけの取材で終わってしまったり、最悪取材を1度もせずに終わるクライアントがいて残念に思います。これだけアクセスが多い体験メディアは他にはないのですから、継続的に体験記事を掲載していくのが結果絶大な効果があります。

とはいえ、お店によっては他の掲載メディアのルールで体験談リンクを掲載できない場合もあるようですが、おそらくそれは、そのメディアがアクセス少なくgoogleのリスティング広告にアクセスアップを頼っている影響で、googleのルールにそって運営しており、その規約でサイトにアダルトなリンクがあるサイトは禁止されているからだと思います。某サイトはとくに。